お問い合わせはこちら

BLOG

コアフレームのスタッフブログ

2020.10.27ホームページ制作の現場から!コアフレームでホームページができるまで

ホームページ制作の現場から!コアフレームでホームページができるまで

by 川島 沙綾

こんにちは!今回の記事を担当することになりました1年目デザイナーの川島です!
みなさん、ホームページがどのように制作されているかご存知でしょうか?
ホームページが公開されるまでの流れは会社によって様々ですが、今回はコアフレームでどのようにホームページが公開されるのかを実際にホームページを制作させていただいたI社様を例にご紹介させていただきます!

1. 打ち合わせでお客様の持つイメージをしっかり汲み取ります

本件の打ち合わせは、 I社様から担当者様2名、コアフレームからプロデューサー2名、デザイナー1名の計5名で行いました。最初は挨拶としてI社様とコアフレームそれぞれの事業についてをお話し、お互いの企業について知るところからスタートしました。

打ち合わせの様子

打ち合わせではお客様がどのような課題を抱えているのか、ターゲットは誰なのか、目的はなんなのか、ゴールはどこなのか…実際にお話して、お客様の持つイメージをしっかりと汲みとります。
I社様はもともとホームページはあったのですが、約2年ほど全く更新しておらず、お問い合わせが少なかったことがきっかけでリニューアルを決められたそうです。
また、ここではホームページ内で使用する画像や文章はどうするのか、サーバーはどうするのかなど、細かい部分も話し合います。

2. 課題を解決するための方法をご提案します

打ち合わせが進みイメージや課題がまとまると、それらを元にコアフレームからご提案をさせていただきます。
課題をどうクリアするか、目標を達成するにはどうすればいいか…などを一緒にご確認いただきながら企画・構成をまとめていきます。
I社様の場合、なかなか更新ができないこと、お問い合わせフォームがSSL(※)に対応していないことが大きな課題でした。
(※)SSLとは、インターネット上でのデータの通信を暗号化し送受信する仕組みのことで、名前や住所、パスワードなどが盗まれたり改ざんされるのを防ぐ役割を持っています。

SSLとは

SSLに対応していないと、入力した個人情報が流出してしまったり、
検索結果の表示順が下になったりとデメリットが多いので、弊社でもSSL化対応を推奨、ご提案させていただいております。
また、今回はリニューアルということもあり、新しいサイトマップや、I社様のコンセプトを参考にしたデザインの方向性、ホームページをより良くするためgoogleアナリティクスというサイト解析サービスを導入することをご提案させていただきました。アナリティクスを導入すると、「訪問者数はどのくらいか」「ユーザーがどこから訪問したのか」「どのページがどのくらい見られているのか」など、ホームページのアクセス情報を解析することができます。
このように、お客様の課題や状況に合わせて個別にご提案させていただいております。

3. お客様のイメージに沿ったデザインにします

打ち合わせが終わり企画・構成がまとまると、デザインの制作がスタートです!
デザイン制作は、プロデューサー、ディレクター、デザイナーでの話し合いからスタートします。
課題を解決するにはどのようなデザインにすればいいのか、打ち合わせを元に認識をすり合わせたり、デザインの方向性を決めたりなど、しっかり話し合います。

ある程度方向性の共有ができると、話し合いを元にまずデザイナーが2~3パターンほど案を制作します。
I社様は地域密着型の企業様で、もっと地元の方に企業のことを知ってほしいという希望がありました。
そこで今回はデザイン案は硬派なイメージで誠実さを意識したA案と、対照に地元に寄り添うイメージで温かさを意識したB案の2案をご提案させていただきました。

デザイナーが制作したものをディレクターがチェックし、その後I社様に確認していただきます。
ディレクターはデザインのクオリティチェックはもちろん、ターゲットに適したホームページになっているか、使いやすいホームページになっているか等のユーザビリティの観点からもチェックすることでホームページのクオリティをあげています。

4. コーディングからwordpress構築まで制作します

出来上がったデザインをI社様に確認していただき、細かい調整を重ねてデザイン案が決定すると、
つぎはいよいよ、実際にデザインを形にしていくコーディング(※)の作業に入ります!
(※)コーディングとは、HTMLやCSSといったホームページを作るためのコンピューター言語を使って、制作したデザインをブラウザで見える形にすることです。

今回はご提案させていただいたお問い合わせフォームのSSL化と、ブログのように更新ができるシステムとしてwordpressを導入しました。
wordpressとは、HTMLやCSSなど、専門の言語を使わなくてもブログのように簡単にホームページを更新できるシステムのことで、コアフレームでは一般的なコーディングからwordpressの構築まで全て行なっております。

wpの更新方法

あらかじめテンプレートを用意し、その仕様にあわせて組み込んでいる会社もあるのですが、コアフレームでは案件ごとの仕様にあわせてwordpressをカスタマイズしております。wordpressを使用した事例はたくさん取り扱っておりますので、是非お問い合わせください!

5. 完成後のアフターサポートにも力を入れております

コーディングが完了し、お客様に納品してサーバーにアップしたらついにホームページが完成です!
ですが公開して終了ではなく、ホームページの運用について不安をお抱えのお客様には更新のマニュアルの制作や、毎月定額で更新などのサポートをさせていただくサービス、ホームページの運用サポートにも力を入れております。

ご依頼時だけでなく、制作中の疑問点や公開後の質問など、どんなに小さいお悩みでも、ぜひ一度お気軽にご相談ください!
ご連絡、お待ちしております!

ホームページを一新したいけど何をどうしたらいいかわからない…
そんなお悩みを抱えていませんか?コアフレームではそんなお悩みに応えるためにホームページリバイバルサービスをリリースいたしました。Googleアナリティクスを用いた現状のホームページの解析と改善点のご提案等、一からサポートさせていただきます!
ぜひご気軽にご相談ください。


REVIVAL SERVICE

放置しっぱなしのホームページをリニューアルしてうまく活用すれば、広報・リクルート・営業・販売等、社員の一員として働いてくれます。
「自社製の"自慢の一品"を知ってもらえるチャンス」を掴みませんか。

3年以上ホームページを放置している中小企業 約21.2% 今すぐ覚醒へ! ホームページリバイバルサービス 3年以上ホームページを放置している中小企業 約21.2% 今すぐ覚醒へ! ホームページリバイバルサービス